ハンプリーの使い方
ハンプリーの使い方は、大きく分けて5つ紹介します。
- ただ巻き
- デッドスロー
- 止める(ポーズ)
- シェイク
- トゥイッチ
この5つがハンプリーの代表的なアクションです。上記以外でもアクション方法はありますが、この5つをピックアップして紹介していきます。
ただ巻き
リールをゆっくり回す事でハンプリーの「ただ巻き」アクションが出来ます。
ただ巻きでもハンプリーが左右に動き、逃げ惑った魚のようなアクションをするので「ただ巻き」でも釣れます。
デッドスロー
「ただ巻き」よりも…もっともっとゆっくりリールを巻く事で、デッドスロー(これ以上無いくらいスロー)なアクションも可能
デッドスローだと、ゆっくり左右にユラユラと弱った魚のようにハンプリーが動きます。
止める(ポーズ)
アクションの途中で行うポーズ
動くルアーよりも止めるアクションが好きな魚も存在するので、反応が悪いときは止めてもヨシ!
シェイク
ロッドを小刻みに行う「シェイク」
「ただ巻き」のアクションよりも、もっと逃げ惑った・弱った魚のようになる。
トゥイッチ
ロッドを軽く引くアクションの「トゥイッチ」
「ただ巻き」なのでバスが寄ってくるけど食べない時に、瞬間的に逃げる魚のイレギュラーな動きが食わせる事ができます。
チューニング方法
ハンプリーの糸を結ぶ場所を おなかの下にあるフックのリングに変更する。
結ぶ場所を変更する事で、ハンプリーが横にスライドするアクションになります。
より弱った魚を演出したい時に有効なチューニング方法
小刻みにアクションする「シェイク」が基本の動かし方で、移動距離を抑えた・壁にハンプリーを近づけたい時にも使えると思います。