レイドジャパン・レベルバイブブースト
(ルアースペック)
メーカー | レイドジャパン |
---|---|
重さ | 5g.7g.9g 11g.14g.18g |
長さ・大きさ | 5g.7g/38mm 9g.11g/46mm 14g.18g/60mm |
ルアータイプ | バイブレーション (メタル系) |
価格 | 5g.7g.9g.11g/¥1100 14g.18g/¥1250 (税別) |
カラー | 全13色 |
定価価格(値段)
5g.7g.9g.11g/¥1100
14g.18g/¥1250
重さとサイズ
- 5g
- 7g
- 9g
- 11g
- 14g
- 18g
5g~18gの6段階のラインナップ
5g.7gは38mm、9g.11gは46mm、14g.18gは60mmとサイズの大きさは3種類になっています。
各重さの使い分け
5グラム
レベルバイブブーストの中で1番小さく軽いのが5g
数を釣りをした人や食わせに特化するなら5g!! フィネス間隔で使う事ができるのでオススメです。
スピニングロッド+PEラインで使用する事、飛距離と強度が増すのでオススメ
7グラム
サイズが38mmと5gと同じサイズ感で重さが増したのが7g!
5gよりも飛距離が欲しい場合や、レンジを下げたい時に7gを使いましょう。
9グラム
5g.7gよりもサイズが大きくなったのが9g
38mmから46mmとなっているので、アピール力アップ!
ベイトタックルでも投げれる重さなので万能です。
11グラム
コンパクトサイズのレベルバイブブースト!
11gからは飛距離が、めっちゃ出ます(笑)
大きいフィードや9gよりもレンジを下げたい場合は11gを!!
14グラム
2018年11月に発売した14g
ルアーの大きさが60mmとかなり長くなって登場! 60mmと言ってもそこまで大きいルアーではないですよ(笑)
アピール力がアップとリフト&フォールで水深4~5mを狙う時に適しているルアー♪
18グラム
レベルバイブブーストで1番重たいのが18g
コンパクトボディーで18gもあるいので飛距離が…ものすごい!
大きなフィールドや水深5m以下を狙う場合に使用する事がオススメです。
岡友成さんバイブの使い分け
レベルバイブブーストの釣れる使い方
出典:レイドジャパン
ただ巻き
レベルバイブブーストの最大の特徴をはっきする事ができるのは、ただ巻き!
普通のメタルバイブだと…ただ巻きの場合、左右にバタバタと倒れ込みやすく
姿勢も立ち泳ぎだったけど、それを改善できているのがレベルバイブブーストです。
しかもオリジナルのレベルバイブの場合 1m〜2mレンジの水深が得意なルアーですが、1mを切るどシャローで活躍できるがレベルバイブブースト!5g.7gでシャローを攻める事ができるメリットを最大限に使うことがオススメ(*’▽’)
秋などの減水野池で活躍!
リフトアンドフォール
出典:レイドジャパン
冬など寒い時期になると有効になってくる、リフトアンドフォール
レベルバイブブーストは他のメタルバイヴと異なる特徴があります。
金属でできているメタルバイブは、フォール時(ルアーが落ちる時)に不規則…ジグザクに落下していきます。
それに対して、レベルバイブブーストはプラスチックで重心が前にある為、良い姿勢のまま落下することができるので非常にキレイなフォールが可能。
レベルバイブブーストのPV
夏シーズン
レベルバイブ・ブーストと言ったら、秋~冬に活躍するルアーだと思いますがオールシーズン使える物です。
夏で使用する場合、小魚をメインにしているエリアだと有効になる事が非常に多い
ブーストのアクションは小魚のような超ハイピッチ&タイトアクションを出すことができるので、場合によってはワーム以上に数を狙える事もある(笑)
冬
メタルバイブで有効な季節の冬!
リフトアンドフォールがメインになる釣りですが…ブーストはひと味違います!
レベルバイブブーストのキモは、フォールの遅さ!
メタルバイブに比べると明らかにフォールが遅いのが強みです。
メタル系だと落下スピードが速く、食い気はあるが…速度に対応しきれないバスが存在します。