スキッピングと言ったら、並木さん・村田さん
スキッピングと言ったら、並木さんや村田さんの名前が出てくると思います。
両者とも釣りのキャスティング(投げ方)が凄くうまい事でも知られている方々です。
並木さんスキッピング
村田さん 初心者釣り教室
ダイワが好きな方は並木さん、シマノが好きな方は村田さん
ベイトリールの投げ方で両者共に共通する事は、投げる時は「ワンフィンガー」
ワンフィンガーとは?
ベイトリールを握った時のトリガーに指が1つかかる事をワンフィンガーと言います。
ちなみにツーフィンガーがコチラ↓
ツーフィンガーでも釣りはできますし、投げる事が可能です。
ただワンフィンガーの方が手首の自由度が高くスナップが効くので、飛距離が出るなどの利点が多い! 並木さん・村田さんが好きな方はワンフィンガーをオススメします!
ワンフィンガー解説(並木さん)
並木さんでもバックラッシュをする
プロの並木さんでも、バックラッシュ(ライントラブル)はします。
軽度の物にはなると思いますが、スキッピングを始めたら、みなバックラッシュをするのが普通。
バックラッシュを恐れていたら、いつまで経っても上達したいので「失敗は成功のもと」と思いならがやっていきましょう!
並木さんでも失敗はするんですから!!
並木さんが教えるスキッピングのやり方
スキッピング超解説動画
並木さんが、女性でも子供でも分かるように解説を交えながら説明しているので、とても参考になる動画です♪