オモックの重さが、すぐに分かる重さ早見表を作成しました。
作る時や重さを知りたい人には便利だと思います。
—スポンサーリンク—
重さ早見表
重さ (g) |
号 |
---|---|
3.75 | 1 |
7.5 | 2 |
11.3 | 3 |
15 | 4 |
18.8 | 5 |
22.5 | 6 |
26.3 | 7 |
30 | 8 |
33.8 | 9 |
37.5 | 10 |
75 | 20 |
113 | 30 |
オモリの重さですが、1号=3.75gです。
なので、
- 2号は7.5g
- 4号は15g
- 6号は22.5g
- 8号は30g
- 10号は37.5g
と覚えると分かりやすいかもですね!
魚別の重さの目安
使用するオモックですが、重さによって狙う魚が変わってきます。
正確には扱うタックルで重さが変わりますが、目安を作りました。
- ブラックバス: 3号(約11.3g)
- アイナメ: 4号(約15g)
- メバル: 1号~2号前後
- チヌ(クロダイ) 3号(約11.3g)
- 真鯛: 8号以上(30g)船で使用
- シーバス: 8号(30g)
- ヒラメ・マゴチ 8号(30g)
上記は目安です。
使用する状況やタックルで重さは変わってくるので、参考程度で!
重さ(大きさ)によってフックサイズが変わる
オモックの重さで、オモリの大きさが大きくなります。
フックサイズも比例するので参考にしてみてください!
重さ (g) |
号 | 針 |
---|---|---|
3.75 | 1 | ♯2 |
7.5 | 2 | ♯2 |
11.3 | 3 | ♯2 |
15 | 4 | ♯4 |
18.8 | 5 | ♯4 |
22.5 | 6 | ♯4 |
26.3 | 7 | ♯6 |
30 | 8 | ♯6 |
33.8 | 9 | ♯8 |
37.5 | 10 | ♯8 |
75 | 20 | ♯14 |
113 | 30 | ♯14 |
魚の種類によっては、大きくしたり小さくしてもよさそう
僕はガマカツを使っているけど・・・
僕はガマカツのアシストフックを使用しています。
値段は安い物ですが、自分で作成できる人は作った方が安いですね。