スプリンター68SR・冬の使い方
アピールの強いルアーではない
シャッドは細かくアクションをするルアーなので、ハードルアーの中でもアピール力が強いルアーではない事を覚えておきましょう!
魚の目の前を通す事が大切なルアーで、しかもたくさん投げても魚が嫌がりにくいのが特徴。
しつこく投げる事が大切
魚の目の前を通す事で釣れるルアーなので、とにかく投げる事! 投げまくるジャンルのルアー!
1つのポイントで100投する事が普通と思って大丈夫です。
イメージとしてはポイントを千切りする感じで「切りまくる…切って切りまくる!!」
たとえ切りまくったとしても冬のバスは一定のポイントにとどまる事が多いので問題ない。
エリア選びは、もちろん大事
1つのポイントで100投、もしくは半日など投げまくる事が大切なルアーなので、ポイント選びは非常に大切です。
魚がいないポイントでは、いくら投げても釣れる事がないので忘れずに!
バイブレーションとシャッドの違い
バイブレーションもシャッドのように小刻みにアクションをするルアーで、何回も何回もしつこく投げる事ができるルアー。
ただシャッドの大きな特徴
- 物に当てて、止められる
- 浮くことができる。
- 物に当てていく事も可能
バイブレーションは沈む物なので似ているようなアクションですが全然違うジャンルのルアーです。
レベルシャッドSR・MRはスローフローティング
シャッド系のルアーはサスペンド(水中でとどまる)物が多いけど、レベルシャッドSR・MRはスローフローティング(ゆっくり浮き上がる物)になっています。
スローフローティングにする事で、特に陸っぱりでは障害物を回避しやすくなっている。
もしサスペンドの物で引っかかってしまう事が多いのならスローフローティングの物にしよう。
スプリンター68SRのタックル
ベイトフィネス
ロッド
グラディエーターアンチ(トリッカー)
リール
アルデバランなどのベイトフィネスリール
ハイギアでギア比8がオススメです。
ギア比8にする事で巻き取り量が多いのでルアーを早く巻ける、さらにレンジキープもしやすい
ライン
8ポンドが1番使いやすい
10ポンドでも問題ないので、状況に応じて変えても良い。
スピニング
ロッド
グラディエーターアンチ(ディフェンダー)
グラディエーターアンチ(ストライド)
ライン
フロロの5ポンドがオススメ